2012.01.06

神明社とその歴史

P1040452.JPG

神明社(お神明さん)は、天照大御神様をお祭りしています。
ゆめこさんが以前お写真を撮ってくれていますので、ご覧下さい。(→神明社をクリック♪)

天照大御神様とは?「古事記」によりますと、伊邪那岐(いざなき)神は三神(天照大御神/あまてらすおおみかみ、月読命/つきよみのみこと、そして須佐之男命/すさのおのみこと)を生んだとあります。天照大御神には高天原を、月読命には夜の世界を、須佐之男には海を統治するように命じました。

天照大御神は太陽神で、あの”天の岩戸隠れ”をした神様です。お隠れになると、世の中は真っ暗闇になり沢山の不幸が起こりました。神々様は天照大御神の明るさを慕い、(ヤタノカガミ)を御神体としておろがんだと言い伝えられています。総本社は、伊勢神宮になります。

☆ ☆ ☆

神明神社さんからご紹介頂き、角田の神社歴史に詳しい”鎌田先生に”お話を伺いました。

P1040486.JPG
~神明神社の昔話~

お話によると、神明社は、東町(本町)のカトリック幼稚園の場所に在ったそうです。しかし、300有余年前、石川公が馬に乗って街を巡回する際、神社の前を通るのに一々馬を下りなくてはいけない不便さから、現在の場所に移設された、ということでした。

☆ ☆ ☆ 

ところで、神明社の宮司さんは、現在一ノ宮である八幡神社青麻神社鹿島神社(小田)、斗蔵山神社の計5社のお務めされていらっしゃいます。5神社と言っても、昭和30年の市制制度により合祀され、複数の神さまが一つの神社でお祀りされるようになりました。ホントに大変です。

☆ ☆ ☆

鎌田先生は、86歳(?)になられるのですが、お話が面白い!小さい時、水道が引かれ工事をすると、八幡神社から現在の中学校のグランドまで、隠し穴が見つかったお話とか、雨乞いの祭りがあったとか・・。本には載っていない、臨場感溢れるお話ばかり。角田の歴史を語れる先輩の方々、是非ご存知のこと何でもいいので、教えて下さい!!m(__)m

【14/7/8 追記】一部修正しました。 


posted by コスモ☆ nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。