2013.10.25

角田市郷土資料館訪問記part3~奥女中さんの暮らし~

こんにちわ。宙(そら)です[晴れ]
前回は角田城内で行われていた七夕のお祭りお話でした。 
さて、今日も江戸時代後期の角田へとタイムスリップしてみましょう[るんるん]
それっ[exclamation×2]
P1020490_convert_20131017171759.jpg
1800年代の角田、写真からイメージして頂けると幸いです。
お城の中で興味深い部分と言えば、様々ありますが、「大奥」はその1つではないでしょうか。
少し前まではテレビドラマや、 映画でかなり話題になっていましたよね。
角田市郷土資料館の館長、新庄屋さんはお城の中の奥女中さん達の生活についてお話してくれました。実は今まで角田の奥女中さん達が何をしてたのか、収入はいくらだったのか、そういった資料はあまりないそうです。そこで、今回の和田家資料には奥女中の生活の記述もあり、この和田家資料が角田とその周りの都市の奥女中の生活を解明していく手がかりになっていくのではないかと思います。
DSC_1293_convert_20131018164630.jpg
1846年当時、角田のお城には26~27人の奥女中が角田のお城の中で働いていたそうです。
 奥女中の中にも格付けがあり、一番最上位が「側室」、その下に「中老・老女」がおり、またその下に一番人数の多い「中位女中」、またその下に・・・といった感じで、様々な身分の奥女中がお城で働いていました。
角田の奥女中さんの収入についてですが、一番の大きな収入は年2回、お盆(夏)と暮(冬)に支払われる四季施(しきせ)と呼ばれるものだったそうです。これは現在でいうボーナスに当たるもの。1回にもらえる金額は玄米2俵分に相当し、年に玄米4俵分のお金をボーナスで頂くということでした。そのほかにも、お小遣いを貰う機会もあり、年間通した固定収入は金2両と銭770文と言われています。
現在米1俵が約16000円位ですから、現在の貨幣価値で考えると奥女中さんの給料は決して高いとは言えないと、館長さん。それと自分が着る着物やかんざし等はそのお小遣いの中から自分で買わなきゃいけなかったそうです。ただ食事はお城が用意してくれるので心配はないですし、風邪などにかかったら医者にも診てもらえるという境遇だったそうです。
そして見て頂きたいのがこちら。
DSC_1297_convert_20131018172005.jpg
これは角田のお城で働いていた奥女中さんが実際に使ったかんざしや櫛なんです。
角田に住んでる方で、先祖が奥女中さんをやっていた方がいて、その方が譲って下さったそうです。これから、角田の奥女中さんがどんな髪飾りをしていたのか、櫛で髪を梳かしていたのか、イメージできますね。とても貴重な資料だと思いました。櫛なんかは現在でもそのまま使えそうなくらい、状態が良いんですね。
和田家資料の研究が進んでいくと、もっと角田の奥女中さんの暮らしが見えてくるかもしれないですね。今後の資料の研究に期待です[ぴかぴか(新しい)] 
場所:角田市郷土資料館
期間:平成25年9月18日~11月2日 
<角田市郷土資料館訪問記part4~角田版大名行列?~へつづく>

posted by 宙(そら) nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0)

nice! 1

コメント 2

一炊の夢

  こんにちは。
各テーマに深く切り込んだ、取材力と、表現力、頼もしく楽しく拝見させて頂いています。
  先日は地元とくら祭りの取材、ブログへの掲載、ご苦労様でした。有難うございました。
来年は、他地区に無い「マラソン」と「ウォーキング」の取材もお願いします。
  次に取材のお願いです。
とくら祭り会場の西方向1km程の地蔵堂橋付近に、20日頃から鮭が遡上しています。すぐ足元で見れる、石だらけの急流を泳ぐ鮭は圧巻です。
  取材は週明け、水の濁りが直ってから・・小田地区の元気発信を、お願いします。
24・25日撮影の写真は私のブログに掲載しています。
by 一炊の夢 (2013-10-26 10:23) 

宙(そら)

>一炊の夢さま
とくら祭りの際は大変お世話になりました。今年初めて足を運んだのですが、雨の中でも、とくら祭り盛大な盛り上がり方には感激してしまいました。

角田でも鮭が遡上しているんですね。
全く知りませんでした。
今週取材に行ってみようと思います。
ホットな情報を提供して頂き、ありがとうございます!

これからもどうぞGo!角田ブログをよろしくお願い致します。
by 宙(そら) (2013-11-05 16:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。