2013.12.09

福應寺にある「御手洗水(おみだらすい)」~角田のパワースポット?~

こんにちわ。宙(そら)です[晴れ]

先日、初めて東根地区の福應寺さんに行ってきました。

福應寺さんは地元では、境内に毘沙門天像を祀る毘沙門堂があることから「毘沙門さん」とも呼ばれています。

福應寺さんには色んな見どころがあるんです。

その1つが、「毘沙門堂養蚕信仰絵馬」、通称「ムカデ絵馬」。

DSC_0926_convert_20131205174146.jpg

昨年、宮城県初の、国指定重要有形民俗文化財に登録されました!

上の写真は、以前東根地区であったかくだツアーが行われた時に撮らせて頂きました。

合計で2万3000枚以上もあるなんて、本当に凄い数ですよね。

そのムカデ絵馬が奉納されていた「毘沙門堂」がこちら。

DSC_0011_convert_20131205174335.jpg
DSC_0017_convert_20131205174434.jpg

参道を登った頂点にお堂があり、とても雰囲気のある場所だなぁと感じました。

そしてその参道の脇には、こんな大きな木が!

DSC_0007_convert_20131205174539.jpg
DSC_0038_convert_20131205174638.jpg

これは榧(カヤ)の木で、推定樹齢は800~1000年と言われており、「千年榧」とも呼ばれているんです。

この榧の木は角田市の天然記念物に指定されています。

さて、私が福應寺で一番印象に残ったのが、こちらの池。

DSC_0005_convert_20131205174728.jpg
DSC_0006_convert_20131205174800.jpg

この池は「御手洗水(おみだらすい)」と呼ばれる池。

「おみだらすい」という呼び方は、地元の訛りが混ざったものなのでしょうか?

詳しい方がいたら、是非教えて欲しいです。

こちちらの池は、言わば「奇跡の泉」と言っても良いくらいの縁起の良い池。

昔、目が悪かった人が、この池の水で目を洗ったら、眼病が治ってしまったんだそうです。

それからは、ここの池の水で目を洗うと眼病が治ると伝えられていうそうです。

これは、もしかしたら角田の隠れたパワースポットでは!?

近視が強くなった私の目もこれで良くなるかも!?

と、心を躍らせた宙(そら)でした[晴れ]


posted by 宙(そら) nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。