2017.05.11

「五月飾りと甲冑展」で本物の甲冑がずらり!

CIMG4601_convert_20170501142058.jpg

GWとこどもの日に合わせて、角田市郷土資料館では今年で7回目の開催となる

『五月飾りと甲冑展』が開かれ子どもから大人までたくさんの方々が訪れました。

CIMG4685_convert_20170501152852.jpg
CIMG4672_convert_20170501142551.jpg
資料館内では、市内から集められた本物の甲冑がずらりと並び、 
各部屋に立派な甲冑が飾られ迫力満点! 

いつもはガラスケースに展示されているものが、この期間だけケースから出されて間近に見られるという、甲冑展ならではの楽しさがありました 

CIMG4622_convert_20170501142350.jpg 

また、白石市にある「片倉甲冑塾」による紙甲冑の試着は子どもたちに大人気!

見た目も本物の甲冑にそっくりで、テンションがあがります

兜や陣羽織も身につけると、さながら立派な武将のよう!!CIMG4632_convert_20170501141151.jpg


CIMG4610_convert_20170501141253.jpg
平成21年から続いているこの甲冑展ですが
年々その内容もボリュームアップし、来場者も増えているようです。
昨年から始めた「紋切体験」もいろんな武将の家紋を自由に作れて歴史好きの女性に大人気!
CIMG4664_convert_20170501141446.jpg
中でも人気の紋はやっぱり「竹に雀」の伊達家。

その細かさから、難易度も高そう

他にも、昨年の大河ドラマで話題の真田家「六文銭」など

戦国武将好きにはたまらないコーナーです。

CIMG4650_convert_20170501141526.jpg


CIMG4688_convert_20170501141545.jpg

奥の部屋では折り紙会の皆さんによる「折り紙兜作り」も盛況。

作った兜はお土産として持ち帰ることができます。

その横には、角田のお城で飾られていた五月飾りを折り紙で再現したものも展示されていました!
CIMG4658_convert_20170501151930.jpg
CIMG4566_convert_20170501152011.jpg

ひな祭りでお馴染みのつるし雛も、今回は鯉や兜も吊るして端午の節句仕様になっています。

各部屋の箪笥の上や水場の鏡の前などにも、折り紙の兜が飾られていて、和の趣きがより一層アップしていました。CIMG4569_convert_20170501142215.jpg
CIMG4583_convert_20170501140954.jpg

CIMG4575_convert_20170501154303.jpg

郷土資料館の隅から隅まで見どころ満載。

見るだけでなく体験して楽しめる大人気のイベントです。

来年は市内外のさらにたくさんの人に来てもらい、歴史に触れる体験を楽しんでもらいたいです♪



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。