2014.11.18

遠藤英一さんの見事な菊をご堪能ください=内閣総理大臣賞受賞=

img_2059.jpg
晩秋を彩る美しい光景に、思わずうっとりと見とれてしまいました。ここは長泉寺。右手に見える「千輪作り」の作家が今回の主役、遠藤英一さん(角田菊友会会長)です。
dsc00132.jpg
遠藤英一さん撮影(以下5枚とも同じ)
まずは作品の数々をご覧ください。
dsc00130.jpg
先日開催された「みやぎ大菊花展柴田大会」で見事4回目の快挙、内閣総理大臣賞を受賞した『精興右近』という品種の大菊三本仕立てです。
dsc00127.jpg
こちらは達磨づくりで文部科学大臣賞を受賞。
◇◇◇
ここからは伊豆の国市で11/9,10に開催された第50回全日本菊花連盟全国大会に出品し、入選・入賞を果たされたものです。
dsc00144.jpg
『国華金山』で優等賞です。見事な花の纏まり、全体のバランスがとれた優雅な姿ですね。
dsc00147.jpg
『泉郷富水』で特別賞 !
dsc00145.jpg
この珍しい色合いの『暁の反射炉』で入選です。
◇◇◇
この名花の生みの親が、遠藤さん、この方です。
img_1980.jpg
手にしていらっしゃるのは平成24年開催の全国大会(山形県)で切り花部門2位を受賞した際の賞状です。全菊連の審査員と公認指導員という角田で唯一の有資格者。堂々たる実力の持ち主です。
img_2010.jpg
菊づくりを始められたのはご自身が58歳のとき。お父様が亡くなられ、大事に育てられていた菊の鉢植えを見て、何とか最後まで育て上げようと決心されたのがきっかけに。この日以来20年以上も丹精込めて遠藤さんは菊を育て、菊日誌を綴り続けています。
fotor1118103734.jpg
一つひとつの鉢には遠藤さんが記録する貴重なデータが。
来年4月には挿し芽をし、9月につぼみをもたせて、それからが重要。長年の菊日誌を基に、9月以降のシェード処理(遮光などの調整)の方針を決めて実行。審査日に菊を絶好の状態に持っていくのだそう。
img_2038.jpg
 ハウス内にはすでに次の準備が始まっています。輪台に目がとまり、
img_2040.jpg
 実際に管物(くだもの)にはめてもらいました。
img_2042.jpg
遠藤さんは「全国大会でぜひ一位をとりたいと頑張る事が、私の元気の源です」と話された。優れた師匠にも恵まれ、大会では彼らとの情報交換も欠かさない。もうすぐ79歳とは思えない行動力の凄さに恐れ入りました[ふらふら]
dsc00151.jpg
しかし、ゆくゆくは体力的にも優しい、ご覧のような小品盆栽や福助、達磨を中心につくっていきたいとも語られた。
末筆ながら、遠藤さんの受賞を心からお慶び申し上げます。そして角田菊友会の良きリーダーとしていつまでもご活躍されることを願っております。
最後にもう一花をご紹介。
img_2083.jpg
本堂右手にご注目ください。
dsc00133.jpg
『巴錦(ともえにしき)』(遠藤さん撮影)という、これも栽培自体が珍しい、遠藤さんだから育て上げられた花です。この見事な千輪作りもお見逃しなく。
長泉寺本堂にお参りの際には、遠藤さんの菊もぜひお楽しみください。

posted by 梨の花 nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。