2013.10.31

角田め組のおいしいバーガーはこうして生まれる②

s_P1020671.JPG
日々気温が下がってきて、鍋物を楽しむ季節になりましたね[手(チョキ)]
梨姫です。
もっとも野外の気温など意に介さず、
角田のイベントの度に地元角田産の素材にこだわった
『かくだバーガー梅』を販売してこられたのが
前回もご紹介した角田め組プロジェクトの方々です。
全メンバー、本職あり。
休日返上で活動される背景には、
並々ならぬ、角田への郷土愛と「食・観光」への情熱があるのでは?
今回はその辺のところを伺いつつ、組の発足から、日頃の活動、
これからに向けてを3人の方にお聞きしました。
昨年9月に菅生で開催された車のイベントで、何か出店しないかと
メンバーの一人、佐久間秀人さん(後列右)が誘われたのがそもそもの発端。
そこでJA枝野青年部の仲間に声をかけ、何をつくって出ようか、
ホットプレートを囲む合宿がスタートしました。
角田にはこ、ま、うの食の3があります。
彼らは震災後の風評被害を克服したいという切なる願いから
あくまで地元産の3を活かした商品開発に力を入れたのでした。
まずは米の粉に注目。
米粉のバンズはもちもちとした食感を楽しみながらも腹持ちが良いもの。
それに角田の食材を使ったおかずを挟むことで
ご当地バーガーは食事として完結すると。
何しろ120グラムの特大パテは食べごたえあり、です。
豚肉に入れる梅肉、赤シソ、こしょうの割合、練り上げる具合など
ここに落ち着くまで何度も試作が繰り返されたそう。
s_P1020775.JPG
会長の門馬希道さんは、「この1年近く、まさに試行錯誤の日々でした。
味というのは人によってマチマチで、主に近所の人達から意見を参考に改善したり、
バンズ一つとっても、焼き具合が均一でなかったり。
角田市のイベントを計13日分こなしましたが、
仕事しながらのメンバーでよくこなしたなと感慨深いですね」と話された。
さらに、「欲張りかもしれませんが、このバーガーに何が入っていて、
どんな生産者が作っていて、など背景を理解して頂けている
お客さんを増やしたいです」と付け加えられた。
かつてエフエム仙台や東北放送の「ウォッチングみやぎ」でも
すでに取り上げられているとか。
パネル展示など販売方法での工夫を考えていますが、
あくまで地道にやっていくつもりですと意気込みを話された。
[門馬さんプロフィール:“米づくりの神様”と呼ばれるお父上をもつ米農家のご長男。
サラリーマンを経験後、家業を継いで9年経つという。
ノルマとか時間に縛られるという世界から解放されて、精神的には楽になったそう]
s_P1020768.JPG
この1年近くを振り返る、門馬さんと斉藤さん。
s_P1020630.JPG
米農家の八巻隆次さんは
「試行錯誤の連続です。販売しながらお客さんの感想を参考にし、
手を加えていって今のバーガーになったのです。
これからはコスト面での改善が急務ですね」と。
販売終了後の反省会ではいろんな意見が飛び交うそうですが、
仕事終わりの親睦はやはり楽しみだそうです。
また米農家同士の情報交換などが密になったり、メリットは多いとか。
[八巻さんプロフィール:結婚後枝野に移り、サラリーマンから農業に転職。
義父から農業指導を受けたり、仲間からの支えがあって現在に至るという]
s_P1020593.JPG
この日八巻さんは鉄板を担当。
ひたすら火のそばで焼き、人一倍汗をかく作業を続けていました。
s_P1020741.JPG
 養豚家の斉藤克敏さんは若手のご意見番。
 (生後1週間の子豚と)
s_P1020731.JPG
 「1年活動して、メンバーからはいろんな意見が出ています。
私は続けることに価値があると思います。
私達はまずみんなでベースをきちんと作ってそれからだと思っていたのですが、
なかなか資材を揃えるなど苦戦しています。
すべてはここからだと思います。
正直なところ、新たな方向性を模索しているという感じで、
メンバーと再構築していくつもりです」
[斉藤さんプロフィール:大学卒業後、デンマークで農家にホームスティして現地の畜産を学ぶ。その後サラリーマンを経て、実家の跡を継ぐ。豚肉をチルドでECサイト販売をした実績あり]
何かを変えるというのはとても大変なこと。
でもめ組の方々は実際に動き出された。
そして動き出したら、止めずに前に進むのみなのですね。
梨姫は頼もしい方々にただただ感動し、
新商品のモニターなど協力を申し出た次第です。
最後に……
め組の皆さんが集い、打ち合わせをする空間が、
s_P1020861.JPG
このログハウスです。
何と門馬さんが農閑期に5年かけて、
山から木を切り出すことからはじめて建てた傑作です。
次回出店予定:11/9、/10角田開催「JAみやぎ仙南フェスティバル」

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。